このページでは、私が考えるFX業者ランキングをご紹介したいと思います。私、こう見えても投資歴10年ほどありまして。FXの知識もそれなりに経験を積んできましたので自信があります。
投資家の仲間なども多くいますので、そういった私の考えとは別の角度からの意見なども含めて、私が知る限りのFX情報を皆さんにお伝えできればと思います!!
FX口座を開設する前に
そもそもFX会社っていっぱいあって、どこで口座を作ればいいのか迷いますよね。
初心者の方なら、それこそ意味がわからず開設まで至らずに諦めていく人も多くいます。
そんな方にも安心して口座開設してもらうために私が全力でおすすめのFX会社をご紹介したいと思います。
FX会社は数多く存在しますが、それぞれ特徴が全然違いますので、自分にあったスタイルのFX会社を選ぶことが一番重要となります。
FX会社を選ぶ判断材料としては、ツールの使いやすさ、サーバーの安定性、会社の健全性、スプレッド(手数料)、スワップポイント(配当みたいなもの)、約定力、情報量などがあります。
このページでは、各FX会社を調査し徹底比較した結果をみなさんにお伝えしていきたいと思いますので、ぜひ良いFX会社を見つけて頂けると幸いです。
ちなみに、「そんなごたくは必要ないから早く一番おすすめの会社教えろよ!」っていう方がいますでしょうか??
2020年12月12日時点では、LIGHT FXで口座開設することをおすすめします!
2021年FX業者ランキング(2020年12月12日更新)
DMM FX(ディーエムエムFX)
DMM.comの名前を知らない人はいないのではないでしょうか?DMMが運営するDMM FXです。圧倒的な資金力と知名度でFX口座数は国内No.1となっている実力FX口座です。操作性に優れたスマホアプリは業界トップクラスの使いやすさで圧倒的な人気を誇ります。

私がDMM FXを押す理由としては安定性ですね。膨大な資金力で今後のアップデートや攻めのスタイルも期待できます。なんといってもスマホアプリの使いやすさは一級品で一度使うと手放せませぬw

スプレッド
DMM FXスプレッド一覧です。
業界最狭水準のスプレッドを提供しています。他社と比べても総合的に狭いスプレッドとなっており、取引中のスプレッドも安定している印象です。
米ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 |
0.1銭(キャンペーン) | 0.3銭 | 0.6銭 |
豪ドル円 | NZドル円 | ユーロ米ドル |
0.4銭 | 0.9銭 | 0.3pip |
スワップポイント
DMM FXスワップポイント一覧表です。
スワップポイントの評価としては総合的に安定しているという感じです。高金利通貨ペアでは、トルコリラ円とメキシコペソ円の取り扱いはありませんが、総合的にどの通貨ペアも安定したスワップを提供しています。長くぶれずに継続したスワップを提供しているのがDMM FXです。
米ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 |
7円 | -11円 | 6円 |
豪ドル円 | NZドル円 | ユーロ米ドル |
3円 | 2円 | -19円 |
トルコリラ円 | 南アフリカランド円 | メキシコペソ円 |
取り扱い無し | 70円 | 取り扱い無し |
口コミ

私はFX初心者で初めてDMMFXで口座開設しましたが、初心者でもわかりやすい取引システムだと思います。さすが、DMMって感じですね。街角の広告やCMでDMMFXを知っていましたがここを選んでよかったと思います。

複数口座を持っていますが、スマホアプリはDMMFXが一番使えますね。普段サラリーマンをやっている私はスマホからの取引が多いのですが総合的にDMMFXが一番使い勝手がよかったです。

DMMは良く利用します。そこでFXもできるんでスムーズにFXの口座開設もできました。手数料も安くてスプレッドも狭くて使いやすいです。
LIGHT FX(ライトFX)
突如現れたFX界の革命児。あの「あまちゃん」で一躍有名となったのん(能年 玲奈)をイメージキャラクターとして起用しているLIGHT FX!スプレッドスワップ共に業界トップを攻め続ける初心者にはありがたいサービススタイル。親会社は上場しているトレイダーズホールディングスで資金面も安心!南アランド円とメキシコペソ円は業界の中でも高スワップで継続中!

スプレッド
LIGHT FXのスプレッド一覧です。
業界No.1といっても過言ではないスプレッドの狭さを提供しています。
米ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 |
0.2銭 | 0.4銭 | 0.5銭(キャンペーン) |
豪ドル円 | NZドル円 | ユーロ米ドル |
0.3銭(キャンペーン) | 0.9銭(キャンペーン) | 0.3pip |
スワップポイント
LIGHT FXスワップポイント一覧表です。
スワップポイントの評価としては業界No.1クラスのスワップを提供しています。高金利通貨ペアの南アフリカランド円とメキシコペソ円のスワップは業界の中でもかなりの高スワップとなっており、スワップ運用派にも人気な口座です。
米ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 |
1円 | -9円 | 6円 |
豪ドル円 | NZドル円 | ユーロ米ドル |
2円 | 1円 | -20円 |
トルコリラ円 | 南アフリカランド円 | メキシコペソ円 |
22円 | 71円 | 71円 |
口コミ

なんといっても高スワップが熱いですね。私はスワップ運用派なので、どう考えてもライトFXが一番私に合っている口座でした。スワップも安定して高いのでおすすめです。

スワップポイントが高すぎてやめられません。南アランド円&メキシコペソ円このまま継続してくれることを祈ります!71円はデカいです。
FXブロードネット
昔から業界トップクラスの低スプレッドを維持している優良業者もちろん米ドル円スプレッド0.2銭原則固定!話題のリピート系自動注文トラッキングトレードが超人気!

スプレッド
FXブロードネットのスプレッド一覧です。
安定したスプレッドの狭さを提供しています。
米ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 |
0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 |
豪ドル円 | NZドル円 | ユーロ米ドル |
0.6銭 | 1.3銭 | 0.3pip |
スワップポイント
FXブロードネットスワップポイント一覧表です。
米ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 |
4円 | -35円 | 1円 |
豪ドル円 | NZドル円 | ユーロ米ドル |
1円 | 1円 | -39円 |
トルコリラ円 | 南アフリカランド円 | メキシコペソ円 |
取り扱い無し | 40円 | 取り扱い無し |
口コミ

スプレッドは全体的に狭いです。トラッキングトレードも活用していますが、意外とドル円でスワップ運用したりしています。使い勝手は良いですよ。
FX店長コメント
ランキング面で見ても基本的にどこのFX会社も良いところばかりです。総合的な要素で考えた場合ですとDMM FXが多くの人に支持され利用されています。今の時代、FXはスマホアプリで取引する人が圧倒的に多くなっておりスマホの需要性が非常に高くなっています。なのでスマホアプリの使い勝手で選ぶという事もひとつポイントになるでしょう。じっくり選びたい方は一度デモアプリでお試し下さい!